エホバの証人の狡猾なメディア戦略、大好きな司法制度

エホバの証人のメディア戦略

『近現代日本とエホバの証人』。第四章「従順の時代」の後半部分。

¥3,300 (2024/01/16 10:08時点 | Amazon調べ)

本章の題材は、1970年中頃から1990年中盤までの日本のエホバの証人について。最終節では信者とエホバの証人組織、エホバの証人組織と世間との軋轢について触れられている。

この辺りは読んでいて腹立たしく、やはりこのカルトを野放しにしてはいけないと強く思う。それと同時にこのカルト教団が手強くも感じる部分でもある。

単独の信者個人を見ると、よく言えば純朴、率直に言えは社会不適合、愚か。クレバーな要素はほとんどない。しかし、組織体として見ると、組織の拡大維持・集金集客という目的に対して合理的かつ老獪な動きをしてきている。

まずマスコミ対策。輸血拒否で信者の子供が死んだ際には

マスメディアからの批判的な取材に対しては、あくまで個人信者の意思の問題であり教団の方針ではないとしており、教団レべルでの応答や露出もきわめて少ない

あくまで、輸血拒否して死んだのは個人の意思であるという立場。

「輸血したら排斥村八分にしてハルマゲドンで殺すぞ」と情弱信者を脅している真実にはキッチリふたがされている。

批判されるときは多くを語らないものの、逆に輸血のデメリットを謳い、自教団の主張をするときには

メディアを「教育する」という方針のもと、全国版・地方版の医療関係記事の記者たちと会合をもつキャンペーンも展開された

都合のいいときにはメディアを大いに利用する狡猾さを見せる。エホバの証人らしい裏表。二枚舌。ご都合主義。

話は逸れるが、輸血にいくらデメリットがあろうと、輸血しないと今すぐ死ぬという最悪の事態を避けることが優先されるべき。

輸血の危険性と目前の死の危険性とはまったく別モノ。後遺症が怖くて死んでいたら何の意味もない。エホバの証人お得意の話のすり替えで命を弄んでいるに過ぎない。

エホバの証人(JW)の結婚問題、無理ゲーの一発勝負

エホバの証人が利用する司法制度

“エホバの証人の狡猾なメディア戦略、大好きな司法制度” の続きを読む


神戸高専剣道実技拒否に見る、エホバの証人の戦い好きな性質

係争は戦いではないのか?

エホバの証人は、なぜ剣道実技を拒否するのか

エホバの証人の使用する新世界訳聖書。その中に下記の一節がある。

彼らはその剣をすきの刃に、その槍を刈り込みばさみに打ち変えなければならなくなる。国民は国民に向かって剣を上げず、彼らはもはや戦いを学ばない
(イザヤ書2:4)

エホバの証人は、この一節を文字通りに厳格に適用している。そのため、兵役を拒否し、学校の武道の授業も拒否する。

神戸高専剣道実技拒否事件とは

世間でも有名になった、日本のエホバの証人2世の事件がある。神戸高専剣道実技拒否事件。高等専門学校に通う数人のエホバの証人2世が、剣道の授業の受講を拒否した。戦いを学ばない精神に乗っ取ったという体裁。

実際は、全く授業に参加しなかったわけではなく、見学してレポートを出した。しかし、結局は単位を貰えず、進級できないという事態に陥る。これは計5人。留年した5人は、翌年も同じ剣道の授業を受講する必要があった。

ところが、5人のうち3人は、なぜか翌年は及第点を得て進級する。これはポッキリ信仰が折れたのだろうか。かなりの同情の余地がある。

あとの2人は翌年度もかたくなに拒否。1名は自主退学。もう1名は学校側から退学処分を受ける。

偶像扱いされることになったエホバの証人2世

“神戸高専剣道実技拒否に見る、エホバの証人の戦い好きな性質” の続きを読む