エホバの証人2世が給食の前に手を合わせない理由
日本の学校での給食の前、両手を合わせる合掌のポーズ。これは、エホバの証人には許されてはいない。理由は、エホバの証人が異教とみなす仏教や日本古来の神々への祈りのポーズを連想させるから。
日本の食卓の「いただきます」は、ありとあらゆるものへの大雑把な感謝を簡素に示したもの。機能性と様式美を備えた風土に根ざした祈り。しかし、こういったものを良しとする柔軟さをエホバの証人は持ち合わせていない。
エホバの証人の祈り方
エホバの証人の祈り方は以下のように決まっている。1人で単独で祈る場合や衆目の視線があるような場所では、祈りの発声はしなくても良いことになっている。学校の給食の前などもそのパターン。
しかし、こういった場合でも両手の両指を交互に握り合わせた祈りのポーズだけはしなければならない。逆に集会所など、信者のみで集まった場合や、家庭内で代表者が祈る場合は発声して祈らなければならない。
エホバの証人の教義はこの微妙なラインをついてくる。イスラム教徒のように時間がくれば、床に膝まずいて祈らなければならないというほど過激ではない。しかし、その一方で食堂に集まった全校生徒と同じように合掌のポーズをとることは許されない。
ご都合主義のものみの塔
“合掌しないエホバの証人の祈り方から伺えるものみの塔の二面性” の続きを読む