日本のエホバの証人の代表者「織田正太郎」の事故死とは
2004年に日本のエホバの証人の代表役員である「織田正太郎」が事故死している。当時のエホバの証人だと、この人の名前を知らない人はいない有名人らしいのだが、私はこの時既にエホバの証人でなかったので、織田某氏のことは知らない。
私は、1994年までエホバの証人の二世信者であることを両親に強制されていたが、ド田舎のエホバの証人だったので、中央のエホバの証人組織のことなど知る由もなく。本当に織田なんたら氏のことは知らない。
エホバの証人用語では海老名ベテルの調整者と呼ばれるポジション。何を調整するのかは知らないが、日本のものみの塔協会支部の本部である海老名ベテルで頂点に君臨していた人物。
どうやって亡くなったのかというと、桜の写真を撮ろうとして塔に昇ったところ、落下して死亡。事故死とされている。
塔から落ちて亡くなったらしいが、さすが日本のものみの「塔」協会のトップの人間。「塔」がお好きなようだ。
事故死とされているが、宗教団体の密室「海老名ベテル」内での出来事。抜群の怖さ。国内20万人のエホバの証人から吸い上げる利権を吸うトップのポジション。そりゃ命の危険は付きまといますな。
桜の写真を撮るために持っていたカメラが壊れていないとか、いつもいるお付きの人たちが周囲に誰もおらず、倒れていたが発見が遅れた。白髪の老人が一人で梯子をかけて「塔」に昇るという不自然さ。
一応は事故死ということになっているが、不可解な点は多い。
いずれにせよ、国内でいちばん神エホバの愛・是認を受けていた人物の人生の最期とは到底言えない不運な死に方。
織田正太郎の事故死が示すエホバの証人組織の闇
“エホバの証人日本支部の調整者「織田正太郎」の事故死が示すこと” の続きを読む