エホバの証人の子どもについて、児童相談所「189」に通告

エホバの証人の子供を見かけたら、「189」へ通告を

エホバの証人の集会に子どもが参加させられている件を児童相談所に通告した。きっかけはTwitterで小学生やら幼児がエホバの証人の集会に参加させられているという投稿を見かけたから。中学生というのもあった。

いまだにそんな地獄にいる子どもが存在するとは・・・21世紀になってもう20年以上も経つ。この国は、子どもの人権後進国ですか?

私自身が90年代半ばにエホバの証人から足を洗って、それ以降、エホバの証人活動をさせられている子どもを見たことが無かった。あの辛酸をなめ、苦渋の日々の中にいる子どもが、まさか現代に存在しているとは。

ということで本日昼間、児童相談所虐待対応ダイヤル「189」へ電話。

  • 通話料は無料
  • 匿名相談も可能

管轄地の担当につながるまで、少し待たされるので時間に余裕のあるときに。

結論から書くと「エホバの証人の集会に子どもが参加しているだけで児童虐待に当たるかは微妙」とのこと。さらに各児童相談所によって判断・対応が異なる場合もある。とはいえ

「違和感を覚えたら、電話して欲しい」とのことだった。調査する可能性は充分にあるということだった。

今回はTwitterで見かけただけなので、どこで起こっている事件か分からないので対応しようがないが、自分で見かけたときには「189」へ通報を。門前払いされることはなさそうだ。

本日の報道より、エホバの証人の子どもを見かけたら児童相談所へ即通報を

エホバの証人に関わるだけで、子どもは不利益を受ける

“エホバの証人の子どもについて、児童相談所「189」に通告” の続きを読む